4月 
      上旬 | 
      ◎子供の表情は素晴らしい | 
      悪魔に魂を 
      売ると大変 
       | 
      津波の跡に 
      ポツン | 
      生物学の世界観  
      生物植物の立場から世界を考える。 | 
    
      4月 
      中旬 | 
      ボタンを押せば 
      何でも出てくる 
      時代だが | 
       
       | 
      雑草さん 
      頑張れ! | 
      カラス何故 
      鳴くの!  | 
    
      4月 
      下旬 | 
      津波で 
      亡くなった方々 | 
      コロンボ刑事と 
      鬼平犯科帳 | 
      人工衛星は 
      何故落ちない | 
      おもちゃの 
      物理学未完です | 
    
      日本語の表現 
      千里眼・五分の魂 | 
      蚊語が 
      分かれば | 
      思い立ったが吉日 
       
      Never put off till tomorrow-- | 
      A sound mind in a 
      sound body 
      健全なる精神  | 
    
      5月 
      上旬 | 
      埴生の宿 
      There's no 
      place like home. 
       | 
      渡る世間に鬼はなし   There is kindness to be found 
      everywhere.  | 
      聞いてびっくり 
      見てびっくり 
      Imagination 
      goes a long 
      way. | 
      スティーブ・ジョブス 
      里子として 
      育てられた人生 | 
    
      5月 
      中旬 | 
      A friend in need is 
      a friend indeed 
 | 
      待てば海路の 
      日和あり | 
      結構です 
      という日本語 | 
      『何となく 
      』 
      という感覚 | 
    
      5月 
      下旬 | 
      ≪恥≫ 
      消えてしまった 
      日本語 | 
      パスカルの原理 | 
      異常天候 
      3月11日朝記 | 
      イタリアで遭った山男の 
      悲しい思い出  | 
    
      6月 
      上旬 | 
      一億総何とか! | 
      震災孤児の方々の 
      中からスティーブ  が生まれる  | 
      津波に流された娘さん 
      毎日捜して、49日目に見つけた母親 | 
      シムレーション 
      思考で発見 @A 
     | 
    
      6月 
      下旬 | 
      シムレーション 
      思考BC | 
      シムレーション 
      思考D遠交近攻 | 
      シムレーション 
      思考E犬になったら | 
      
  | 
    
      7月 
      上旬 
         下旬 | 
      死語になりつつ 
      ある言葉 "食べられない" | 
      便利なことは 
      いいことか?. | 
      本田宗一郎 
      さんの 
      思い出@AB  | 
      本田宗一郎さんの 思い出C 
       | 
    
      8月 
      18日 | 
      姉の思い出その1・
  | 
      想い出その2 | 
      その3・その4 | 
      9,10,11月/パス 
      させてください | 
    
      | 12月 | 
      @子供の情景 | 
      地すべり・ 
      長期振動 | 
      第四次情報革命 | 
      被災地:人間の心 |