『何となく』という人間の感覚 ランダムトーク:散歩道
Weblog / 2007年12月29日
何となく気になっていることがあると、後でそれが何だったのかわかることがある。家を出るときに何となくポケットが気になっていたら、駅について改札口を通ろうとしてスイカを忘れたことに気が着くことなどは、何回かやっている。

今は、勇退したが、昔、大がかりな地震の震動再現装置とか、海流の流れの模擬的造波装置装置、シミュレーターの設計製作の会社を経営していたことがある。

この時、なるべく設計図は
大まかにしか見ないことにしていた。そう心がけると、不思議と、時折、何か変だと感じることがある。設計者には決してここがダメとは言わないで、何となくこのあたりの機構の力の取り合いが気持ち悪いね!とか感覚的に言うことにしていた。そうすると、不思議と設計者はかえって気になるらしく、じっと何時間も考えていることになる。翌日になって、大きな勘違いが見つかってほっとしたという顔の報告を受ける。おかしな動きの装置を作ったら大変なことになるのを未然に防げたということが何回かはあったのを思い出す。

遠い、遠い昔の私の祖先が、眠っている時になんとなく変わったかすかな音、匂いなどに敏感に反応して、襲ってきたライオンの襲撃を逃れてきたのではないかと思ったりする。重箱の隅から隅までをきちんとチェックするコンピューターよりも
 
『何となく』という感覚を大切にしたい。